新型コロナウイルスの影響で感染対策の観点から広がりを見せている「オンライン結婚式」。
良い面もたくさんあり私のブログでも様々なことを紹介してきましたがまだまだ受け入れられていないという現状や、まだほとんどの人があまり良くわからない状況もあり意見が別れます。
新郎新婦はもちろん従来どおりの式をあげたいと願う方が多いですし、ゲスト側も会場参加がしたいと言う方も多いようです。
今回は、オンライン結婚式に対する意見や、オンライン結婚式を実際にあげてみた後で感じるメリットとデメリットについてお話していきたいと思います。
私達のオンライン結婚式
私達夫婦は2020年11月に両家家族とお手伝いをしてくださった方のみ会場参加でZOOMでのオンライン結婚式をしました。
当時は私も全くわからず、お手伝いしてくれた方々にほとんどおまかせしてしまいました。
実際にあげてみるとほんとに良い式をさせていただけたとしみじみ感じます。
専門家ではありませんし、自分の式で学んだことでしかありませんが、実際に式をあげ終わってからは流れや、気をつけるべき点、出来る演出、など間違いなく式を挙げる前の自分に伝えられることはたくさんあると感じたので、
私みたいにオンライン結婚式のことがあまりわかっていない方、式を挙げる前段階の方々に少しでも伝えていけたらと思います。
流れや演出等詳しくは別記事に詳細をまとめてありますのでご覧いただけると幸いです。
↓
ゲスト側で参加するなら会場参加派が大多数のわけ
結婚式に参加するとしたらオンライン上での参加か会場参加どちらが良いか Instagram でアンケートさせていただき 103人の方に回答していただけました。
その結果、オンライン参加希望の方は3名 会場参加希望の方は100名となりました。
その中で数名の方に理由を伺うと、オンライン希望の方はやはり「感染リスクがあるため今はオンラインが良い」という理由でした。
会場参加希望の方は「友達の晴れ姿を直接拝みたい」、「直接お祝いしたい」、「美味しい料理を食べたい」、「新郎新婦や他の友達とも交流できる良い時間だから」という回答がありました。
更に、そのアンケートと共に「オンライン結婚式に参加したことはありますか」という質問でもアンケートを取りました。こちらは105名の方が回答してくださいました。
結果は、参加したことがあると答えた方3名、無いと答えた方102名でした。
この結果からわかるように、オンライン結婚式に参加したことない人が圧倒的に多く、オンライン参加よりも会場参加がいいという答えが圧倒的に多いのも
「参加したことがなくてわからないから」「イメージでの判断」「人間の、変化を好まない傾向」などからこの比率につながっているのではないかと感じます。
「オンライン結婚式参加したくない」「オンライン結婚式批判」の声がネット上に上がっているのを最近目にしますが、本当に参加してみての感想かはわかりませんし、自分が上げる立場で参加者のことを気にして悩んでいるのであれば
参加者が楽しめるプログラムを考えて、「挙げる」という選択をすることの背中を押したいと思います。
オンライン結婚式メリット
・手軽に招待できる(ゲストも気軽に参加できる)
オンラインで行うことで海外にいる方、感染リスクを恐れている方、妊婦さんやお年寄り、メチャクチャ仲がいいわけではないけどこちらとしては参加してほしい方などにも気軽に声をかけることが出来ます。
・コロナウイルス感染防止
お祝いしたい気持ちも、結婚式に参列したいという気持ちもあるけど仕事上コロナ対策の観点から行けなかったり、妊婦さんやお年寄り、子どもがいる方などで感染リスクがある場には行きたくないと思っている方にもオンラインでしたら参加してもらいやすいです。
・費用削減
オンライン結婚式の記事のありとあらゆる所に書いていると思うのですが、ほとんどの場合が従来どおりに結婚式場で式を挙げるより少額で行うことが出来るので、費用面重視の人には嬉しいことだと思います。その分を他のイベントに当てたいですね!
・天候や気候を気にする必要がない
式場で結婚式を挙げるのであれば雨は嫌ですよね…。
外の演出できなくなるし、移動大変だし、気分下がるし…。
でもオンラインで挙げるなら雨で困るのは晴れの日よりは気分が上がらないことぐらいですね。
気候も真冬や真夏は嫌とか、梅雨は避けたいとか出てきますもんね。オンラインだとほとんどそんな事考える必要ありません。(私は真夏ですがw)
・オリジナリティーを全面に出せる
日本の結婚式の形って大体決まってますよね。演出を組み替えていくって感じで型があります。
式の中身だけでなくご祝儀に関するマナーだとか、結婚式のマナーだとか、テーブルマナーだとか、服装のマナーだとかw(悪いと言ってるわけではない)
そういう物の型にハマる必要はなく全てを自由にカスタマイズ出来るのは、とても魅力だと私は思っています。
オンライン結婚式デメリット
・一体感を出すのが難しい
個々でアクセスしており周りと呼吸を合わせて何かを行うのは難しい。
ただ、アプリを使ったり演出によっては改善できるので一概には言えません。
・雰囲気が伝わりにくい
感動が伝わらないわけでは無いと思いますが、同じ空間にいるのと、別の空間で別の空気感がある中での視聴ではぜんぜん違う。
・新郎新婦ととも、他の友達とも交流がしにくい
最後に話をする時間を設けても、その人以外は聞いている時間となるので長々と話せないし、周りの目を気にしながら、聞かれて良いように話さなければならないです。
ゲスト側でも結婚式の楽しみである新郎新婦以外の、普段会えない友達との交流がなかなか出来ないことは寂しいです。
・ご祝儀をもらえない可能性もある
取り決めがないとほとんどの場合もらえないと思いますし、貰う側からいくらと指定するものでもないですし、難しい問題です。これに関しては相場が出来てくれたほうがやりやすいですね。
・お年寄りなど普段インターネットを使わない人には参加が難しい
普段からZOOM やスマホアプリを使っている人からするとなんてこと無いことですが、使わない人からするととってもハードルが高いので、普段から使っている人が一緒に見てくれるという環境ができればいいですね。前日とかに、不安な人向けに接続の仕方の確認などを設けると親切です。
・回線トラブルが発生する
大きなトラブルではなくても、肝心なスピーチの途中で止まってしまって聞こえなかったとか、ビデオが切り替わらないとか、WiFiの調子が悪いとか何かしら起こることは見込んでおいたほうが良さそうです。
まとめ
オンライン結婚式の評判や、メリット・デメリットについてお話して来ましたが
一般的に感じるということであってほとんど改善の余地ありです。
デメリットの方も私なりに改善策を打ち出して書いてみたので参考にしつつ自分達の発想を組み込んで行っていただけると良いかと思います。
是非良い式にしてください。
コメント